ガラス工芸の世界– category –
-
新たな時代のガラスへ
新年から、マキノさんのスタジオで制作をさせて頂いています。とても親切な方で、新しい工房での不安も和らいできました。ただ、そんな年末、元のスタジオが再開するとの連絡があり、築炉を、なんとマキノさんがやって下さるそうです。 なんだか、ばたばた... -
彩グラススタジオ
長年ガラスを学び、制作に励んだ『彩グラススタジオ』がクローズになりました。 ガラスを巻くことから学び、ヴェネチアの技術まで、すべてを教えてくれた伊藤けんじさんと共に、私の中でガラス制作の財産として生き続けることになったのです。 最後は、ア... -
京都・祇園での個展を終えて
京都、祇園での個展『美しいガラスアートの世界』が終了しました。お待ち頂いていたお客様、東京から駆けつけて下さったお客様、展示やお仕事の可能性をお話頂いた現地の方々、本当にありがとうございました。 お天気に恵まれ、お客様とのお食事や楽しいお... -
京都、祇園での個展のお知らせです
2022年10月12日から、16日まで、京都の祇園で個展を開催いたします。この、11月末に、私が長年通っていた『彩グラススタジオ』がなくなることになりました。ですので、彩での集大成となるような展示にしたいと思います。前回もお世話になった、ギャラリー... -
ヴェネチアと京都のフュージョン
10月12日から15日まで、京都の祇園で個展の予定です。 以前より目指していた、ヴェネチアと京都のフュージョン作品という事で、今までにない進化系の作品を発表できる予定です。主に、今まであまり取り入れていなかったロールアップ技法を中心に制作してい... -
ローズリリーを抱いたヴィーナス
ホームページを新しくする前の最後に投稿した作品なのですが、新しくなって見れなくなってしまいましたので、再度投稿します。ヴィーナスを模ったスカルプチャー作品に挑戦していて、まあ、まあ、の出来と思わしく、 八重のユリを見つけましたので、アレン... -
セイレーンシリーズ
前回のブログからしばらく時間が過ぎてしまいましたが、作品セイレーンはその後2点作り, 一度お休みすることになりました。 工房で溶けていたカッパーブルー(銅青)が、コバルトに変更になったからです。 でも、いろいろなパターンで作れるとは思うので、... -
ガラスのセイレーン
研究中だった作品を、デビューさせました。セイレーン・シリーズです。 第一作目が下の写真。 こちら、売約済になりました。ですので、すぐに第2作目に取りかかる予定です。 結構難しいです。こういう形は、なかなかバランスが決まりません... -
2021年のクリスマスに捧ぐ
今、ここ数年が、世界的に大きな変革期であることは、間違え無いと思います。 2021年の終わりに、それがどういうことなのか、思い知らされる事になりました。 私は、ガラス作家として、最終的に何に向かうのか?今まで通りではいられないということ... -
カラーガラスと香りのヒーリングアート展 2021 終わりました
たった4日間だけ開催した個展ですが、何から何まで一人なので、疲れ果てました。 ただ、久しぶりのお客様や、旧友に会えたし、身内にもお披露目できたわけで、思ったより作品が売れ、 頑張った甲斐のある結果となりました。 何度も展覧会を...